2本の流木を組み合わせた素材にミクロソリウムsp本ナロー大株と南米ウィローモスを活着させた商品です。大きさはミクロソリウムの葉もあわせ、写真の30キューブいっぱいです。10ヶ月前30キューブ水槽を立ち上げた際、南米モス活着のみの流木でした。そこに、8ヶ月前ミクロソリウム本ナロー1株を活着させ、強力な液肥の効果で特に本ナローがよく茂って、この姿になりました。流木は高さ約20cmあり、写真の水槽サイズは、30cmキューブです。写真1枚目やや右奥に設置している商品になります。2枚目の写真はレイアウト横から撮影していますが、特に本ナローが前に前に茂って来ているのが分かっていただけるかと思います。ミクロソリウムsp本ナローは新芽も含め葉数40枚以上の大株です。南米ウィローモスはざっくり2カップ分と少し少ないです。写真13〜20枚目は水槽外に取り出した様子です。2本の流木は組んだあと、当初接着剤で接着していましたが、今は効いてません。ただ、南米ウィローモスが茂って、組んだ流木はしっかり外れません。発送は湿ったキッチンペーパーで覆い、ジップロックまたは、ナイロン袋に入れて保湿して対応します。ご入金後に取り出しを行い、ヤマト運輸配送センターに直接持ち込み発送させていただきます。環境は、毎日10時間のChihiros LED WRGB II 30点灯のもと、1秒1滴のCO2添加、液肥としてTHE 2HR AQUARIST APT3 を毎日1プッシュずつ添加しております。水換えは週1回1/3、ヤマトヌマエビ×5,ミナミヌマエビx10,オトシンクルス×1,サイアミーズフライングフォックス×1のこけとり生体が管理活躍しますので、コケは見た目にはありません。ただ、潜在している可能性はあるのと、以前少し黒髭苔があった部分に黒髭苔が白くなって枯れたまま張り付いている箇所があり、できるだけ取り除いておきますが気になる方はご購入は見送っていたればと思います。なお、一部枯れた葉やスネール混入の可能性はあります。これらの点をご了承いただき、ご購入お願い致します。種類...水草付流木