ご覧頂き有難う御座います。プロフご了承頂きましたら御検討下さい。貴重な素材をかなりお安く出しました。お太鼓幅30、前15 cm 長さ360cmくらいです。あまり使用感のない藍染め紬、野蚕のグラデーション、玄人好みです。柔らかい締め具合は流石です。アンティークにつき多少のアクはご理解ください。炭と藍の染めは経年変化を楽しむもので今まさに盛りを迎える感じで詫びがある状態です。藍100%は、暗い紺、萌黄、灰白を経てその藍のコントラストが変化していきます。生き物のようで楽しいです。天然由来の証ですね。実際に祇園の舞妓さんや芸妓さん達が大切に愛用した玄人好みの帯です。仕立てやお誂えの仕方は一般に流通した物はありません。アンティーク着物のご趣味がある方、ワンランク上のお召し物を如何でしょう。京都の花街のアンティークを扱って長らく経ちますがスタイリストさんに撮影の貸し出しはお断りする様にしています。メルカリに出させて頂いたものはコマーシャリズムに出していませんのでご安心ください。やはり受け継いで下さるお客様とのご縁を優先しております。アンティーク故の経年劣化(匂い、汚れ、ヤケやアク)はあると思いますが私を信用してくださりお召しに耐えられない物は出品しておりません。アンティーク愛好者の共通言語として、旧い素材や資料品としてご活用もお願いします。もはや古美術の域。審美眼のある方にお安くどうぞ。柄・デザイン···その他